こんにちは
BIDAN堺東店です。
薄毛の前兆について話していきたいと思います(^^)/
・薄毛の前兆と進行しやすい人の特徴5つ
1:抜け毛の増加
朝起きた時の枕や、シャンプー後の排水溝に、以前より多くの髪の毛が落ちていると感じることはありませんか?健康な人でも1日50~100本程度の抜け毛はありますが、排水溝に髪の毛がびっしり詰まるようになった、床に落ちている髪の毛が目立つようになったなど、明らかに増えたと感じる場合は薄毛のサインかもしれません。
2:髪の毛の細さ
以前は元気だった髪の毛が、コシがなくなり、ペタッとするようになったと感じたら要注意です。これは髪の毛一本一本が細くなっているサインです。細い髪の毛は切れやすく、ボリュームダウンにも繋がります。
3:頭皮のかゆみ、フケ、炎症
頭皮環境の悪化は、薄毛を進行させる大きな原因となります。頭皮がかゆい、フケが出る、赤みがあるなどの症状がある場合は、頭皮に炎症が起きている可能性があります。炎症によって毛根がダメージを受け、髪の毛の成長が阻害されてしまうのです。健康な髪の毛を育てるためには、健康な頭皮環境を保つことが不可欠です。
4:分け目の広がり
鏡を見た時に、分け目が以前より広くなったと感じたら、薄毛が進行しているサインかもしれません。特に女性の場合は、頭頂部の分け目が広がりやすい傾向があります。
5:髪のボリュームの減少
全体的な髪のボリュームが減ってきたと感じる場合も、薄毛のサインです。以前と同じようにスタイリングしても、ボリュームが出ない、ペタッとしてしまう、などの変化があれば要注意です。
・日常生活でできる薄毛予防
1:バランスの良い食事
偏った食生活は、栄養不足を招き、髪の毛の成長に悪影響を及ぼします。
2:適度な運動
運動不足は血行不良を引き起こし、頭皮に栄養が行き渡りにくくなります。
3:十分な睡眠
睡眠中は成長ホルモンが分泌され、髪の毛の成長を促進します。
4:ストレス軽減
ストレスは自律神経のバランスを崩し、血行不良やホルモンバランスの乱れを引き起こし、薄毛を進行させる原因となります。
5:頭皮ケア
頭皮の汚れや皮脂は、毛穴を詰まらせ、髪の毛の成長を妨げる原因となります。シャンプーをするときは、頭皮を優しくマッサージするように洗い、しっかりとすすぎましょう
ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ
BIDAN堺東店 中崎